メニュー

治療について

ワクチンについての話 その2 任意接種について(2025.05.21更新)
任意接種のワクチンって本当に必要なんですか?   任意、と言われると打たなくていい、という気もしてきます。   そもそも。 定期接種と任意接種って、どう違うの? よく聞かれるのがこの質問です… ▼続きを読む

ワクチンについての話 その1(2025.05.20更新)
ワクチンって本当に必要?自然にかかったほうがいいの?  よく患者さんから聞かれます。 自然に病気にかかったほうが免疫がつくからいいんじゃないか、といった声を耳にすることもあります。 でも、それは… ▼続きを読む

いびき について。(2025.05.14更新)
「うるさい」の裏に、「あぶない」が隠れているかも、という話です。   いびきは一見、睡眠中の“クセ”のように思われがちです。 実は心臓や血管にも深く関わる、重要なサインのことがあります… ▼続きを読む

糖尿病治療方針についてのメモ その2(2025.05.07更新)
本日のテーマ;内服薬と注射薬 どっちがいいの?   GLP1受容体作動薬、というのは聞き慣れない表現かもしれません。 薬剤名で言えば、リベルサス(セマグルチド 内服薬)とかマンジャロ(チルゼ… ▼続きを読む

糖尿病治療方針についてのメモ その1(2025.05.07更新)
欧米人と日本人・アジア人では糖尿病の成り立ちが違う? 糖尿病と聞くと「甘いものの食べ過ぎ」「太り過ぎ」といったイメージを持たれるかもしれません。 しかし実は、日本人を含むアジア人と、欧米人とでは糖… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME