メニュー

初診の方へ

当院ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

初めてご利用いただく方でもスムーズに受診していただけるように、以下に初診の方向けのご案内を記載しておりますのでご覧いただきますようお願い申し上げます。

予約について

ウェブ予約および電話予約が可能です。

予約電話 048-993-4155

 

発熱外来は クリニック入口が別になります。

急患随時対応です。

急に具合が悪くなったなど、急を要する場合は、予約をされていなくても診察いたします。

 

遠慮なくお問い合わせください。

 

混み具合によっては、お時間をいただくこともありますので、何卒ご了承ください。

またお忙しい方のためのオンライン診療枠を準備しております。

通常の診察券に加え、デジスマアプリをご登録いただくと、デジタル診察券が利用可能になります。

 

アプリのダウンロードはこちらから

 

事前問診について

当院では待ち時間を少なくしていただくため、初診の方には、事前に問診をしていただくことを推奨しております。

当日受診日に問診票にご記入いただき、診察までお待ちいただきます。

デジスマアプリでご予約いただいた方は、事前にご自宅などでウェブ問診を一緒にしてただくと、受診当日がスムーズです。

また、必要に応じて、スタッフがお話を伺える体制を準備しております。

新久喜総合病院で戸頃医師外来に通院されていて、継続通院の方の場合には、おかわりがなければ事前問診は不要です。

 

受付について

受付には、案内板が設置されております。

受付に来院された際には、マイナンバーカード、または診察券をご準備のうえ、ご自身の名前と予約時間をお伝えください。

初診時には診察券をお作りいたします。

 

診察について

診察にあたっては、医師が丁寧に診察を行います。

診察中に不明点があれば、遠慮なくお尋ねください。

また、ご自身だけでなく、ご家族の健康についても相談していただくこともできます。

検査について

当医院では、必要に応じて検査を実施いたします。

検査に関する詳細は、医師よりご説明いたします。

エコーやCT検査では、可能な限り当日中に結果の説明をいたします。

精密な解析が必要なときには、改めて後日の診察時にご説明することもございますのでご了承下さい。

 

お薬について

医師が処方したお薬は、調剤薬局にてお受け取りいただけます。

電子処方せんに対応しております。

マイナ保険証をお持ちの場合には、処方せんは電子登録されます。

当院の受付で「処方箋の控え」をお渡しします。

従来の紙の処方箋を持ち歩く必要はありません。

電子処方せんは、処方せんの紙を発行せず、医師・歯科医師が処方情報を「電子処方せん管理サービス」というシステムに登録します。

その後、患者さんが受付した薬局の薬剤師が、処方情報を電子処方箋管理サービスからダウンロードして調剤する仕組みです。

くわしくは厚生労働省のHPに説明がありますのでご参考にしてください。

 

オンライン診療について

状態安定時には積極的にオンライン診療を推奨していきます。

一度当院へ受診いただき、その後は必要時にはオンライン診療の併用も可能となります。

上記のデジスマアプリでスマートフォンからご予約いただきますと、オンライン診療に切り替えるボタンがありますので、希望時にはオンライン診療に切り替えをお願いいたします。

その際には、クレジットカードからの引き落としになりますので、カード情報の登録もあわせてお願いいたします。

 

以上が、当医院への初めての来院についてのご案内でございます。何かご不明な点がございましたら、スタッフまでお問い合わせください。

tokoro@tokoroheart.com

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME