メニュー

治療について

動脈硬化についての小話(2025.09.10更新)
DOI: 10.1016/j.eswa.2015.10.016 より引用   循環器内科医を筆頭に、動脈硬化管理や治療を行っている医師やメディカルスタッフなら百万回は目にしている動脈… ▼続きを読む

少しずつ見えてくる病気がある(2025.08.30更新)
「結局なんの病気なんですか?」   診療をしていると、そう感じられているのではないか、と思う瞬間があります。 もちろん、その場で診断がつくこともあります。 典型的な症状や検査結果がそろっている… ▼続きを読む

体重よりも大切な体力(2025.08.26更新)
体重がなかなか減らないけれど、運動はしっかりやっています。   運動、大事ですね。 という会話をよくします   この会話の裏側には 「太っていると心臓に悪い」 「やせなければ健康になれな… ▼続きを読む

狭心症;誰が辛いと感じているのか(2025.07.25更新)
前回は、狭心症の症状について、でした。 今回は、その症状をどんな人が感じているのか、でその診断の可能性が変わる、という話です。   大前提として 複数のリスクが重なったときに、動脈硬化は一… ▼続きを読む

狭心症:検査で異常がなければ病気はないのか。(2025.07.25更新)
狭心症は“症状”から診断する病気です。   症状があったから受診した。 検査で「異常なし」と言われた。   でも症状がある。 「なんだか胸が重い」 「階段で胸がギューッとす… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME