メニュー

治療について

点鼻薬性鼻炎(2025.02.26更新)
花粉症、アレルギー性鼻炎の本格的な時期になってきています。 そんな中、患者さんから時折相談をいただく、市販薬を使っているがなかなか良くならない、余計悪くなって気がする、というときに考えることについて… ▼続きを読む

まさかともしやのかち(2025.02.20更新)
長く医師をしているとこんなこともあるんだと、はっとする瞬間をいくつも経験します。 時々思い出すことがあります。 繰り返しお腹を壊し、次第に体重が減り、腎臓の機能が悪くなり、入院すると良くなるものの… ▼続きを読む

感染性胃腸炎の流行について(2025.02.20更新)
この2週間での当院外来では明らかに腹痛・嘔吐・下痢でつらい思いをされている方の来院が増えています。 ほぼ感染性胃腸炎の診断です。  感染性胃腸炎とは、ウイルスや細菌などの病原体による嘔吐、下痢を主… ▼続きを読む

潜在性甲状腺機能低下症とは(2025.02.14更新)
一つ前のブログでは、甲状腺機能、つまりどれだけホルモンを出しているか、と筋肉量の関係についてのお話でした。 視床下部からTSHホルモンが分泌されて、甲状腺を刺激し、FT3 FT4 のホルモンが分泌さ… ▼続きを読む

高齢者の筋力低下を防ぐためにできること(2025.02.13更新)
先日ある方から、親御さんがだんだん歩くのが遅くなってきた、という相談をいただきました。 握力も弱くなって気がする、ということも言われておりました。 その方は50歳代で、ご両親は70歳を超えられてい… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME