沖縄県から考える生活習慣病管理について
[2024.08.14]
今回は、私たちが日々の診療で強くお伝えしている「生活習慣病管理の重要性」について、沖縄の寿命の変化を例にお話ししたいと思います。
先日このような論文が出ました。
Exceptional longevity in Okinawa: Demographic trends since 1975
J Intern Med. 2024;387–99.
J Intern Med. 2024;387–99.
要約すると、沖縄の寿命に関する話についてです。
沖縄の長寿には世代間で大きな違いが見られることがわかります。
第二次世界大戦前に生まれた世代は、非常に低い死亡率を示し、これが沖縄の長寿神話を支える要因となっています。
しかし、戦後に生まれた世代では、死亡率が高くなっており、これは特に日本本土と比較した場合に顕著である、という報告です。
また、今朝の日経新聞でも同様の記事が出ていました。
沖縄ではメタボリックシンドロームの割合が全国で最も高く、健康診断で問題がない人の割合も低い状況であることが記事にありました。
沖縄ではメタボリックシンドロームの割合が全国で最も高く、健康診断で問題がない人の割合も低い状況であることが記事にありました。
沖縄はかつて、「長寿の島」として世界的に知られていました。