メニュー

日々の選択

タイパ時代にあって(2025.02.16更新)
今年も、SEIKO 時間白書 2024 が発表されました。 時間に対する考え方の、今の風潮についてのレポートです。 これを読みながら、社会の中にあって医療、特に戸須循環器内科クリニックではどうある… ▼続きを読む

80歳までに3人に1人が発症する病気を予防するワクチンについて(2025.02.12更新)
以前から言われてた、帯状疱疹ワクチンの定期接種に関してニュースが出ました。 帯状疱疹は、80歳までに、3人に1人は発症すると言われています。 長生きするうえで、33%の確率で発症するというのが辛い… ▼続きを読む

私にとってちょうどいい運動は?(2025.02.10更新)
前回は、健康のための運動を考えるとき、強さ、と、継続時間、の2つが大事です、という話でした。 その続きになります。 ライフステージの中ではいろんな生活状況や、体の特徴があります。 その中で、特に… ▼続きを読む

ちょどいい運動とは(2025.02.09更新)
「運動は体にいい」とよく言われます。 実際、クリニックでも運動についてよくお話、おすすめをしています。 どれくらいの運動が「ちょうどいい」のか、という話です。 「とにかく動けばOK」と思っている… ▼続きを読む

乳酸菌とビフィズス菌 ロイシン。(2025.01.31更新)
乳酸菌やビフィズス菌を総称して、最近ではプロバイオティクス、と呼んだりしています。 【適切な量を摂取することで宿主に有益な影響を与える生きた微生物】 という意味です。   主に腸内細… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME