医療脱毛 Elite iQ
戸頃循環器内科クリニックでの脱毛時の注意について
#毎日の保湿がとても重要です。
お肌の状態を万全にするために、特に脱毛希望部位の保湿にご注意下さい。
#生理前後1週間の予約は避けられたほうが良いです。
せっかくの施術ですので、希望部位でのしっかりした脱毛効果を求めるため、生理前後を避けましょう。
#日焼け止め、制汗剤など、毛穴を塞ぐものは、脱毛前には塗らないほうが良いです。
#脱毛前の剃毛はしっかり丁寧にするのが大事です。
#施術時にはアクセサリー類は外して来院されるのが良いです。
外す手間や、紛失のリスクにも繋がります。
脱毛時はぬぎきが容易な服(ジャージなど)でも良いと思います。
#ご自身で剃毛をお願いしております。
その際には、シェーバーでの剃毛をお勧めします。
カミソリは避けたほうがよいです。
カミソリでは肌が傷ついてしまうことがあります。
そのため、脱毛効果が減弱することがあります。
シェーバーのおすすめはフェリエ が特におすすめです。
アマゾンでは2000-2500円程度です。
2年以上持ちますのでコスパもよいです。
#脱毛施術前日の剃毛は、丁寧に。
#毛周期サイクルに合わせて通院されることをお勧めします。
お顔・ヒゲ脱毛なら1ヶ月に1度です。
お体は2ヶ月に1度のペースをお勧めします。
脱毛の照射を重ねて減毛、つまり毛が生えにくくなってきたら、毛が生え揃ってきた状態まで待って通われることをおすすめします。
かつ、途中休まず通われるのが良いです。
継続的に、定期的に、肌の状態を整えて医療脱毛を行うと、しっかりとした確実な脱毛効果が得られます。
755nm Alexandrite(アレキサンドライトレーザー)
明るいスキンタイプ(I-III)に最適です。
メラニンの吸収率が高く、毛包での高いエネルギーを発生させ、皮膚の浅い部分に効果的です。
1064nm Nd YAG(ヤグレーザー)
暗いスキンタイプ(IV-VI)に最適です。
メラニンの吸収率が低く、深達性が高い波長のため、皮膚の深い部分に効果的です。
レーザー脱毛はメラニンに吸収された光エネルギーが熱エネルギーに変換されることで毛の内部に熱を発生させ、毛の成長に関わる組織を破壊することで効果を発揮します。
新しい毛を生成できなくなるので、レーザー照射により減毛された状態を長期にわたり維持できるとされています。
2つのレーザー波長を使い分けることで、より高い効果的な脱毛、減毛が可能となります。
Skintel メラニンリーダー
一般的にレーザー脱毛では、施術者の経験による目視で肌色を判断します。
その判断が誤ると、やけどのリスクが生じます。
エリートiQでは肌に含まれる色素の指標であるメラニンインデックスを測定するメラニンリーダー Slintel(スキンテル)で客観的に肌色を判断します。
スキンテルで読み取ったメラニンインデックスデータを用いてレーザーの種類、毛の密度、太さを設定し照射となります。
肌を冷やしながら照射
冷却療法装置 クライオ6を併用し、肌を冷却(クーリング)しながら照射します。
脱毛時の熱による苦痛を和らげる効果があります。
【戸頃循環器内科クリニック】 美容皮膚科では、Elite iQやスキンテル、クライオ6 を用いて、高い脱毛効果と効率的な施術に加え、苦痛の少ない方法を併用し医療脱毛を行います。
施術の流れ まずはカウンセリングから開始です。
お問い合わせ・ご予約
当HP もしくはお電話でカウンセリングの予約をお願いします。
ご来院 無料カウンセリング
お一人お一人に合わせたカウンセリングを行います。
医師が希望の脱毛範囲、毛のタイプや量、肌タイプなどの確認を行います。
その後、回数、期間、料金などのご相談となります。
当日に施術のお申し込みを決めて頂く必要はありません。
自宅に戻られたあとに、脱毛範囲やスケジュールなどをじっくりご検討ください。
予約状況によっては、ご希望により当日施術も可能です。
脱毛施術
レーザー照射を行います。
冷却しながらの施術により痛みはほどんど感じませんが、もし気になるようでしたらその旨をお伝え下さい。
施術後は炎症どめと保湿成分を含むクリームやローションを塗布し、終了となります。
1−2ヶ月ごとに1回の照射を行います。
部位にもよりますが、早いと2,3回、通常5−6回程度で減毛、脱毛効果が得られます。
レーザー照射のリスク 副作用について
照射部の熱感、赤みが出ることがあります。
通常保湿ジェルでの対応で改善します。
ご不安なときはご連絡ください。
エリートiQは国内承認機器です。
医療機器承認番号 30400BZX00079000
クライオ6は国内承認機器です。
医療機器承認番号 228AABZX00011000